我が社の取り組み

地域と共に、未来を築く。

岐阜県という豊かな自然と歴史に恵まれた地域において、「公共環境の安心・安全の実現」という理念のもと、持続可能な社会を目指し、日々邁進しています。

ISO9001とISO14001を取得し、その認証内容に沿って企業活動を行うことで、より高い品質の確保と環境負荷の低減を両立させていきます。また、SDGsの目標達成に向け、新技術、新工法を積極的に導入することにより、環境負荷の低減、工事現場の脱炭素化を推進し、併せて、Gクレジット、Jクレジットを活用しながら、企業活動のカーボンオフセットにも積極的に取り組んでいます。

ぎふ建設人材育成リーディング企業として、若手社員の育成にも力を入れており、技術力向上はもちろんのこと、人材の多様性と包容性を尊重し、ワーク・ライフ・バランスの推進にも取り組んでいます。

さらに、地域社会への貢献を重視し、各種ボランティア活動への積極的な参画、パートナーシップ構築宣言に基づいた、取引先企業や地元企業との協力体制の強化を進めることで、地域経済の活性化にも貢献していきます。

私たちは、これらの取り組みを通して、地域社会の発展に貢献するとともに、社会のニー ズを迅速に捉え、的確に対応し続けることで、持続可能で地域社会の役に立つ企業を目指していきます。

  • ISO9001(品質)・ISO14001(環境)

    製品・サービスの品質マネジメントシステムの国際規格であるISO認証に沿って、企業活動を行うことで、継続的な品質の向上、自然環境への配慮や様々なリスクの低減に努めています。

    ISO9001(品質)
    ISO14001(環境)
  • SDGs

    持続可能な社会を目指して、人類が直面している数多くの課題に対する解決方法を、我々の企業活動の観点からか考え、実行していくための指針を宣言しています。

    SDGs行動宣言
    SDGs KAKAMIGAHARA
  • パートナーシップ構築宣言

    「パートナーシップ構築宣言」を行い、サプライチェーン全体の付加価値向上、取引先企業との共存共栄を目指して企業活動を行っています。

    「パートナーシップ構築宣言」
    パートナーシップ構築宣言
  • Gクレジット

    岐阜県独自の森林由来のカーボンクレジット制度である「Gクレジット」の購入、啓蒙活動を通して、企業活動のカーボンオフセット、「脱炭素社会ぎふ」の実現を目指しています。

    G-クレジット制度
  • ぎふ建設人材育成リーディング企業

    建設産業の持続的な発展のため、労働環境の改善や人材の育成等に積極的な取り組みをしている企業として、「ぎふ建設人材育成リーディング企業」に認定されています。

    ブロンズランク ぎふ建設人材リーディング企業
  • ワーク・ライフ・バランス推進企業

    仕事と家庭の両立支援に取り組む企業として、「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」に登録されています。

    岐阜県 ワーク・ライフ・バランス推進企業
RECRUIT

採用情報